スマートリモコンおすすめBEST3
スマートホーム構築のかなめともなる、スマートリモコンですが多種多様な種類がありどれを選ぶべきか迷われますよね。
今回はそんな数ある製品の中から売上を独自に調査し、価格帯別にランキングにしてみました。
スマートリモコンをお探しの人は是非参考にしてみてくださいね。
スマートリモコンとは

スマートリモコンとは、赤外線通信のリモコンに対応する家電を、一括で操作できるモノのこと。専用のスマホアプリ上で、赤外線通信のリモコンを登録することで使用できます。
インターネットの通信環境があれば、指のタップや声の操作だけで、テレビ・照明・エアコンなどをコントロールできるのが特徴。スマートリモコンを使うことで、部屋がスッキリと片付くほか、それぞれのリモコンに使っていた電池の購入費用を抑えられるのもメリットです。
スマートホームを構築する上で必須アイテムですね!
スマートホームについてはこちらの記事で解説しています。
合わせて読みたい 【入門編】おすすめのスマートスピーカー17選【無料で出来る方法有り】
スマートリモコンの選び方

数あるスマートリモコンにはいくつかの選ぶ基準があります。

かなり古い家電製品でも赤外線リモコンであれば、読み取り機能がほとんどの機種に備わっていますので利用できる可能性が高いですね!とはいえ、心配なので事前に調べておくにこしたことはありませんが。
おすすめの機能について

スマートリモコンには様々な機能が実装されています。
その代表的な機能について詳しく解説していきますね!
プリセット機能
スマートリモコンは、リモコンのボタンをひとつずつデバイスに記憶させることで操作できます。エアコンや照明など、ボタンの数が少ないリモコンなら問題ないですが、テレビやオーディオなどボタンが多いリモコンの場合、ひとつずつ登録していくのは大変です。
自動でボタンの登録や設定ができる「プリセット機能」がついたモデルであれば、面倒な手間なく簡単にスマートリモコンが使えるので、便利。また、声で家電の操作ができる「音声認識機能」がついていれば、より快適にスマートリモコンが使えます。
使いやすさを重視するなら、「プリセット機能」「音声認識機能」の有無をしっかりとチェックしましょう。
タイマー機能
スマートリモコンには、あらかじめ設定した時間になると自動で電源をオンオフする「タイマー機能」を搭載した製品があります。「起床時間に合わせてテレビや照明をつける」「帰宅時間に合わせてエアコンの電源を入れる」など、身の周りの家電を自動で操作可能です。
現在発売されているスマートリモコンの多くはタイマー機能を標準搭載していますが、一部の低価格スマートリモコンにはついていないこともあります。家電を自動で操作したい方は、タイマー機能の有無も忘れずに確認しましょう。
温度・湿度センサー
自宅にペットや子供がいると、夏や冬などの季節は温度管理に気を使います。「温度センサー」を搭載したスマートリモコンなら、室内の温度をひと目でチェックできるので便利です。
温度センサーがついていれば「室内の気温が〇〇℃になったら自動でエアコンの電源を入れる」「外出先からエアコンの温度を調節する」など、室内温度に合わせて家電の操作が可能なので、留守中でも安心して室内の温度管理ができます。
マクロ機能
使用したい自宅の家電に購入予定のスマートリモコンが対応しているかも重要。スマートリモコンは単体で複数の家電の遠隔操作ができるように設計されているので、多くのメーカーや家電に対応しています。
しかし、スマートリモコンのモデルによって対応するメーカーや家電の種類が異なるので注意が必要。購入する際は事前にスマートリモコンを発売しているメーカーのウェブサイトや、カスタマーサポートへの問い合わせなどで対応するメーカーや家電を確認しておくことをおすすめします。
保証期間やサポートについて
購入後のアフターサービスも重要なポイントのひとつ。アフターサービスが充実していれば、なにか分からないことがあっても電話やメールですぐに質問できます。機械が苦手な方やセットアップに自信がない方は、アフターサービスの有無もしっかりと確認しましょう。
ちなみに、製品によっては設置からセットアップをすべて代行できる「訪問設置サービス」を行っているメーカーもあるので、設定作業が面倒な方は各メーカーのサービスを利用するのもおすすめです。
おすすめのスマートリモコン ランキング

価格帯別に売れ筋商品をランキング。2020年に買うべきスマートリモコンを完全網羅したので是非チェックしてみてくださいね!
5,000円以下のスマートリモコンランキング BEST3
メロスは、マイクロソフト、シスコ、メディアテック、TP-Linkなどの大手企業の専門家グループによって2016年に設立されたメーカーでスマートホームのデバイスなどを専門で手がけています。
ブランド | Meross |
---|---|
公式HP | https://meross.com/ |
製品型番 | MRC100-JP |
梱包サイズ | 7 x 7 x 4.3 cm; 140 g |
機能 | 外出先からの家電コントロール(赤外線リモコン) スマートスピーカー対応 タイマー設定 スマートデバイスコントロール LINEアプリからの操作 電源アダプター標準装備 |
付属品 | 製品本体×1USBケーブル(1.5m)×1取扱説明書×1 |
保証について | 2年間保証 |
商品の重量 | 140 g |

正直、3,000円台でここまでの性能が実現できるのはグローバル企業ならではですね。ハッキリ言って安すぎですw
EZCONは、アレクサと最も親和性の高いスマートリモコンを目指しています。
名前の由来は「easy connect、easy control」で、簡単接続とシンプル操作をコンセプトとしています。
開発にあたり、国内のあらゆるスマートリモコンを比較評価し、セットアップ、レスポンス、操作の確実性、直感的かつシンプルなUI設計を特に最適化しています。
製品型番 | Remocon |
---|---|
公式HP | https://www.ezcon.jp/ |
梱包サイズ | 4.6 x 4.6 x 4.3 cm; 100 g |
色 | ブラック |
壁紙の柄・パターン | A)単品 |
付属品 | Micro USBケーブル(1m) 簡易マニュアル 壁掛台 |
保証について | 動作保証1年間 |
商品の重量 | 100 g |

アンダー5,000円の商品で日本ブランドというのもメリットですね!また、AmazonのAlexaとの親和性が高いのでAlexaユーザーは設定が簡単なのも良いですね。
Amazonでバカ売れのSwitchbotです!
その他のスマートホームデバイスをリリースしている企業になりアプリでの管理が非常に簡単なのも嬉しいポイントですね。
製品型番 | W0202200 |
梱包サイズ | 6.5 x 6.5 x 2 cm; 80 g |
材質 | ABS樹脂 |
色 | ホワイト |
保証について | 保証期間は購入日より12ヶ月です。 |
商品の重量 | 80 g |

Switchbotは関連商品も多くアプリが使いやすいとのレビューが多いですね。
Amazonではベストセラーにもなっていますので、5,000円未満で探すならSwitchbotがおすすめです!
10,000円以下のスマートリモコンランキング BEST3
続いて5,000円を超えるモデルになってきますが、何が変わってくるかといいますと
- 温度・湿度センサー
- 人感センサー
- 照度センサー
- GPSセンサー
などが実装されてくるモデルがでてきます。これらを活用することで
- 暗くなったら自動で照明をONにする
- 20度を下回ったら暖房をONにする
- 自宅に近づいたら照明をONにする
といった具合にシーンごとに設定ができるようになります。
音声操作だけでなく、様々なことを自動化できますので本格的なスマートホームを目指すなら多機能モデルを検討するほうが良いでしょう。
LS Mini Nextは、最新のスマートホーム機器だけではなく旧式の家電をスマート化することで、外出先からスマホでエアコンを操作したり、家では「Amazon Alexa」や「Google Home」といったスマートスピーカーから音声でテレビや照明を操作することができます。
AIが先回りして温度を調整
温度・照度センサーを内蔵し、好みや室内の環境に合わせて、暑い、寒いを感じる前に先回りして空調を操作するAIを搭載。好みの温度や性別、体型、体質、間取り等のパーソナルデータをベースにして、快適な生活環境を自動的に実現します。エアコン操作における通常モードに加え、睡眠時に最適な睡眠モードとエネルギー消費を抑えるエコモードも追加しました。
ブランド名 | LiveSmart(リブスマート) |
---|---|
公式HP | https://www.livesmart.co.jp/ |
メーカー | Live Smart(国内メーカー) |
製品型番 | LSM3W |
接続方式 | 赤外線 |
梱包サイズ | 5.04 x 5.04 x 1.65 cm; 180 g |
国内メーカーという事もあり手厚いサポート体勢も魅力です。
またプリセット登録も350種類以上と非常に多く、初期設定がとても簡単にできます。
カラー | ホワイト |
---|---|
ブランド名 | ラトックシステム |
メーカー | ラトックシステム |
製品型番 | RS-WFIREX4 |
発売年 | 2019 |
接続方式 | 赤外線 |
梱包サイズ | 4.5 x 4.5 x 1.5 cm; 16 g |
商品重量 | 16 グラム |

最高ランクの製品ですね!値段も少し張りますがこれさえあればどんなスマートホームにも適応できますので抑えておきたい逸品!
Nature Remo 3(ネイチャーリモ)は、お使いの赤外線リモコン付きの家電をインターネットに繋げることで、手軽にスマートホームを実現するスマートリモコンです。
例えば、外出先からスマートフォンでエアコンを操作したり、Amazon Echo(アマゾンエコー)、Google Home(グーグルホーム)、Apple HomePod(アップルホームポッド)等のスマートスピーカーから音声でテレビや照明を操作することができます。
ブランド | Nature Remo |
---|---|
製品型番 | Remo-1W3 |
梱包サイズ | 10 x 9.8 x 6.8 cm; 180 g |
色 | 白 |
付属品 | USBケーブル(2.0m)、USB電源プラグ、取扱説明書 |
保証について | 12ヶ月保証(※正規販売店からの注文に限ります。) |
商品の重量 | 180 g |
階級別でご紹介させていただきましたが、最後にまとめて終わりたいと思います。
5,000円以下であれば、スマートスピーカーに対応しているかどうかというところしたが、5,000円以上の製品になってくると様々なシーンに対応できるようになります。
スマートリモコンおすすめBEST3 まとめ
5,000円以下でおすすめBEST1位が
5,000円以上でおすすめBEST1位が

人感センサーやGPS機能が搭載されているのはNature Remo 3だけなので、様々なシーンで利用するにはこれが最適ですね!
スマートホームを構築する上で、後々買い替えたりするハメになっちゃうので少し高いですが、初めからNature Remo 3の購入を強くおすすめします。
最後に再度告知です!!
今ならAlexa搭載のSONY製品MANOMAが実質無料のキャンペーンを当サイト限定で行っています。
- Alexaが使い放題
- SONY製のスピーカーを搭載
- Wi-Fiルーター機能搭載(中継機としても利用可能)
- 別途SIM契約すればモバイルWi-Fiとしても利用可能
- SONY製品のネットワークカメラ付属
これら全てが利用出来て実質無料ですので、スマートホームを検討されている方は是非この機会にGETしておいてくださいね!
\ スマートホームが実質無料 /
それではまた!