プロフィール

プロフィールご覧いただきありがとうございます。しんいちろうです。
2019年12月より本BLOGを執筆開始しており、本業は通信回線の取次を行っています
BLOG開設への想い
本ブログでは『インターネット回線の知識』ということをメインテーマに執筆しております。令和を生き抜くためにはインターネット回線とは避けて通ることの出来ない業界です。
しかし一方で、非常にわかりにくい業界で、自分の周りでも不要なプランに加入したり、させられたり情弱者にとって厳しい業界であることは間違いないです。
そこで、わかりやすく自分に最適なインターネット回線を選べるコンテンツがあれば!と思い日々執筆しておりますので是非参考にして快適なインターネットライフ送る手助けになればと思います。
主な経歴

生い立ち

せっかくなんで、どんなヤツがこのブログを書いてるのかというのも知ってもらえたらと思います。

自分大好きなので、生い立ちからいきます(笑)
生まれ育ちも大阪の根っからの関西人です。
本間に~とか、めっちゃ~とかが口癖です(笑)
大阪府堺市に生まれ、両親と弟の4人家族の長男として育つ。性格は明るく元気な子という典型的なタイプ。
幼少期より、物事に熱中するタイプで一度はまると集中しすぎて周りが見えなくなることもしばしば。レゴブロックを知恵熱が出るまでしてたのはここだけの話
父親の影響を強く受け、自営業の背中を見て育ったため自分も当たり前に将来は自営業になると思ってた。
非常に頑固な昭和の雷親父に理不尽ながらも愛情を持って育てられたおかげで今日に至る。
起業のきっかけ

高校三年生の時に、進路を友人たちと話していた時にみんなそれぞれ夢があり夢に向けて努力も惜しまない彼を見て自分にも何か誇れるものが欲しいと思うようになり、経営者として大学で経営学を学ぶことを決意したことが後の独立への小さな芽生えだったと記憶しています。
本格的に起業したいと行動し始めたのは、20歳を過ぎてからにだったと思う。
当時、とにかくお金が欲しい!という気持ちが強くお金を稼ぐ為に起業する事が一番近道だと思ってたのが邪な動機でしたね。

当時は本当にお金が無かったから毎日不安だったな~
大学生時代の自分と中退

高校生の頃はどちらかというと遊びに夢中で、髪の毛を染めチャラチャラしていたけれど大学生になり真面目に学校に行こうと決めたのも束の間。新歓パーティー、サークル活動・・。思っていた学生生活とはかけ離れた環境で日々高校生の頃よりもだらしない生活の日々。
多額の学費がかかっていることもあり「このままでは経営を学ぶどころか何も得られない」と焦る日々。しかし、何かすることが出来るかと言えば特に何も出来ることがなく無駄に月日が流れていった。そんな中、夏休みに人生の転機を迎える。
学生時代のバンドサークルの先輩からのマルチビジネスの誘い。
大学生あるあるですが、当時の自分にとってはまさに自分が探し求めていたものはこれだ!と一念発起。
大学を辞めマルチビジネスに没頭する日々でした。
そして、人生で初めて100万円という大金を19歳~20歳で稼ぐことになりブランド品に囲まれ、贅沢な食事をすることが美徳とされる業界でしたので何も疑うことなく「良いものに囲まれることが良い人生」という少しずれた価値観を数年持つことになる。
21歳の時にそんなマルチビジネスも倒産してしまい、一度身についた贅沢が首を絞める結果となり自分自身路頭に迷い気づけば多額の借金。悪銭身に付かずとはまさにこのことであり人生一度目の大きな反省をすることになる。
ただ、マルチビジネスの業界には優れた精神論のカリキュラムがあり今この年になってもその考え方だけはありがたく思う。
周りから見れば信者ともいえる熱狂ぶりだったので今でも根強く自分の根底にはその精神論が備わっている。
「諦めたらそこで何もかもが終わり」まさにその通りだと今でも思う。窮地に立たされた時の粘り強さは20歳の時に学んだ精神論がベースにある
創業期

本格的に会社を運営しだしたのが25歳の時。
友人たちと、今でいうスタートアップっていう感じかな。
ワンルームマンションの一室で、WindowsXPのパソコンを並べてみんなでPHPを勉強しながらシステム開発を始めました。
当時はハンドブックを片手に逆引き帳が無ければ何も作れなかったですね
そんな恵まれた環境だったけど、共同で会社をしていたので自分の会社というよりもみんなの会社というスタンスだったので、どことなく違和感があり1年で独立を決意してこの会社から離脱の道を選んだのが、今も続く法人になっています
振り返れば、毎日みんなで朝方まで事務所にこもりプライベートと仕事の境目が無かったように思う
とにかく、プライベートは崩壊してた。
当時付き合っていた彼女とも仕事が忙しすぎて別れても、悲しむ間もなく仕事をしてた
当時はそれはそれで心地よかった
自分の仕事の原点はここにあって、自分らしく生きる為に仕事をしてる
沢山のお金も欲しいし、地位や名誉も欲しい
けど、1番は理不尽な事を言われたり自分で選択できる権限が無かったり、不自由な人生を送りたくない!
という気持ちが今でも変わらない気持ちとしてある
今後のビジョン

今後のビジョンと言えば恰好良く聞こえるかもしれないけれど、『海外に出る』というビジョンというか目標を設定しています。
安定した収益を40歳までに得て、海外で挑戦する!
今後、東南アジアに目を向け世界で稼ぐ力を養えたらと考えています。
そしていつかヨーロッパで昼からワインを飲む生活を送ってみたいですね
日本はこのまま増税を続け更に貧富の差が乖離していくことは容易に想像できます。
だから悪いという訳ではもちろんありません。
自分も日本は大好きですしいつかは戻りたいと考えています。
しかし現実的に、クアラルンプールとかではプール・ジム付きのレジデンスが10万円以下に対して東京で10万円といえばワンルームが精一杯
自分らしく自由で生きる!そう思うなら一度は海外での生活を体験してみたい。
その為にもインターネットを利用した仕事にシフトしていくのが目下の目標でもある。
最後に
このブログの執筆活動を通して自分自身に取って大きな変化がありました。SNSを利用するようになったり、情報を積極的にインプットしたり。
また、SNSを通じて一生懸命に人生に向き合っている人たちを知りました。
インターネット社会は避けては通れない人生ですが、リアルな体験や体感を一番に思い生きています。
もし、ブログを通じて僕自身に興味を持ってもらえたならいつでもメッセージを頂ければと思います。Twitterは(freaks9)です!
長くなりました最後までご拝読ありがとうございました。
これからもSHINBLOGをよろしくお願いいたします。