オンリーサービスってどうなの?気になる口コミや評判

こないだ、近所のイオンモールでオンリーサービスというイベントの人から声をかけられたんだけど、どんな会社なのかな?
本記事では、最近全国でよく見られているオンリーサービスについての評判や口コミをまとめてみました。
是非、参考にしてもらえたらとおもいます。
オンリーサービスの運営会社は?

オンリーサービスの運営会社ですが、株式会社ベネフィットジャパンという会社です。
しかも、東証1部上場企業(証券コード: 3934 / 東証1部 / 業種: 情報通信)となっております。
会社名 | 株式会社ベネフィットジャパン |
設立 | 1996年6月6日 |
本社所在地 | 大阪市中央区道修町1丁目5-18 朝日生命道修町ビル2F |
代表取締役 | 佐久間 寛 |
証券コード | 3934 |

東証1部上場企業という事ですので間違いなく大きな会社ですので安心感はすごいですね。
オンリーサービスの料金は?

オンリーサービスは様々な料金プランで展開されていますが、イベントモデルで展開している料金プランはタブレットorパソコンとのセット販売が主流みたいです。

ポケットWi-Fi単体で5,980円で見ると若干相場より高く感じますね。
インターネットでセットのタブレットを調べて見ましたが下記の通りです。

公式サイトでもオンリーサービス より200円安いですね。

Amazonとかで探すと少しやすいですね

自分で選べる人ならこのセットよりも安いWi-Fiはたくさんありますよね・・・
他社のWi-Fiの値段は下記の通りです。
サービス名 | 料金 | 初期費用 | 容量 | 契約期間 | 支払方法 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
ポケットモバイル | 3,250円 | 3,000円 | 100GB | 2年(違約金4,500円) | クレカのみ | 3日10GB等の制限無し |
クラウドWi-Fi | 3,380円 | 3,980円 | 不明 | 無し | クレカのみ | |
グローバルモバイル | 6,000円 | 1,100円 | 無制限 | マンスリープラン | クレカのみ | |
それが大事Wi-Fi | 3,250円 | 3,000円 | 100GB | 2年(違約金4,500円) | クレカのみ | 3日10GB等の制限無し |
ギガWi-Fi | 3,250円 | 3,000円 | 100GB | 2年(違約金4,500円) | クレカのみ | 3日10GB等の制限無し |
CLモバイル | 4,300円 | 4,900円 | 100GB | 3年(違約金64,500円) | 口座・クレカ | 審査不要 |
ポケットモバイル・それが大事Wi-Fi・ギガWi-Fiは運営は違いますがおそらく大元は同じではないかと思います。
機種も全て同じで料金形態も全く同じですもんねw
クレカ登録が前提条件になっていて、デビットカードや口座はほとんど対応していません。
口座引き落としに対応しているのはCLモバイルのみですので口座引落とし希望の人はCLモバイル1択ですね。
オンリーサービス の口コミ

Twitterで調べるとたくさんの口コミが発見できました。

無償でもらえるという口コミが多数散見されました。サービス云々以前に勧誘方法が問題ありそうですね。
解約を検討されている場合は下記の記事も参考にしてみてくださいね
オンリーサービスってどうなの?気になる口コミや評判 まとめ
オンリーサービスの口コミをご紹介しましたが、最後に内容をまとめて終わりたいと思います。
サービスの運営会社は東証1部上場企業ですので、非常に信頼できるかと思います。
ただ口コミが非常に悪評がたっていますので以下の点だけ気をつけて契約をされるのが良いかと思います。

契約は自己責任になります。しっかり説明を聞いて契約しなければあとで問題になりかねません。
最近はほとんどが通話録音をしっかり取って確認をしておりますので、言った言わないでは解約できません。十分に検討して判断しましょう!