遅いインターネット回線を高速化する為に必要な設定

インターネット接続がよく切れるし、時間帯によって速度が極端に遅くなる・・・
上記のような悩みを解決します。
先日このようなツイートをしました。
もはや無くてはならないインターネット環境ですがせっかくのインターネット環境が遅いとか、届かない部屋があるとかストレスですよね。
本記事ではケースごとに解説していますので是非参考にして快適なインターネット生活をお過ごしくださいね。
では、早速いきましょう。
インターネット回線が遅い時の対処方法
順番に解説していきますね
Wi-Fiルーターが古い時の対処方法
無線LANの主流の規格は「IEEE(アイトリプルイー) 802.11 となっています。
古い規格から順に並べるとb・a・g・n・acとなり、新しくなるに連れて通信速度がアップしています
最近のインターネット回線は光回線が主流で1Gbpsという速度になっていますので、通常は快適に接続出来るはずですが無線LANの規格が古いと54Mbpsまでしか対応できず、本来の性能を発揮できていません。
ですのでネット回線が遅い場合でac以外の規格の無線LANをご利用している時はacの規格のものに買い替えることにより遅いネット回線が改善されます。
最新の規格がWi-Fi6対応のおすすめWi-Fiを紹介しますね
戸建て・ファミリーマンション向けおすすめWi-Fiルーター

- [特徴] 隅々まで途切れないWi-Fi空間を構築する最先端のメッシュWiFiシステム Deco M4
- [メッシュWi-Fi] 2つのユニットを駆使し、従来の無線LANルーターでは届かなかった場所までカバー。範囲に合わせてユニットの増加も可能。
- [高い安定性] Decoは家じゅう柔軟にWiFiカバーをします。
- [専用アプリ] iOS&Android用 Deco専用アプリでだれでも直感的な設定が可能です。
- [長期保証] 通常無線LAN機器は1年保証ですが、TP-Linkは安心の3年保証を付帯しております。
- 無線LAN規格: 5GHz(11ac) 866Mbps + 2.4GHz(11n) 300Mbps
- 有線LAN規格: 2x 1,000Mbpsイーサネットポート
価格11800円

メッシュルーターがもうこんな価格まで落ちましたね〜。
戸建てでまだメッシュルーターに変えていないのならインターネット環境が見違えますよw
レンタルWi-Fiはすぐやめましょう。
単身マンション向け
- 【バッファローの強み】バッファローの無線LAN製品は日本国内販売台数18年連続第1位を受賞(※)。多くのお客様に支持されている無線LAN製品で毎日を快適に。※2019年 BCN調べ
- 【こんな方におすすめ】IPv6回線を契約している方、リーズナブルなルーターをお探しの方
- 【MU-MIMO】対応している複数端末と同時通信が可能だから、たくさんつないでも快適な通信が可能
- 【ビームフォーミング】端末をめがけて電波を送信。安定した通信を実現
- 【インターフェース】(無線)11ac/n/a/g/b (有線)Giga
- 【サイズ・重量】55×159×130mm(幅×高さ×奥行)(付属品および突起物を除く)、約256g
- 【主な付属品】LANケーブル(0.5m)、ACアダプター、取扱説明書※保証書はマニュアルに記載
価格3980円

IPv6対応の最新Wi-Fiルーターです。
老舗のバッファローが手頃な価格で出していますので激アツです。単身マンションであればメッシュルーターは不要です。
こちらで十分速度が改善されますね
通信障害で遅くなっている場合の対処方法
ネット回線が遅い時の対処方法としては、IPv6などに対応しているプロバイダの場合はそちらにプラン変更してみると改善される可能性があります。また、頻繁に障害が起きるプロバイダの場合は回線自体の見直しも有効な手立てになりますので、ひどい場合はそちらも検討しましょう。
ネット回線を見直す際は、下記記事にも目を通しておいてください。
障害情報については、下記サイトにてリアルタイムに配信していますので参考にしてください
ユーザーのアクセスが集中して遅い
使用しているインターネット回線のIPアドレスがIPv4で、接続方式がPPPoEの場合、ユーザーによるアクセスが集中すると通信速度が遅くなることがあります。
そもそも最近の国内のネット回線が低速(不安定)なのは、インターネットの通信量(トラフィック)が劇的に増加し、各所(とくにプロバイダー)で混雑が起きているからだとも言われています。この場合も、IPv6に変更することで通信速度が改善する可能性があります。
ソフトバンク光を利用しているユーザー
ドコモ光を利用しているユーザー
JCOMを利用しているユーザー
ブラウザのキャッシュが詰まっていてネット回線が遅い
ブラウザのキャッシュが溜まりすぎていて挙動が重くなっているケースも考えられます。
キャッシュはブラウザが表示したWebページのデータを一時的に保存するための機能です。IEなら「インターネット一時ファイル」、Chromeなら「閲覧履歴を消去」でキャッシュを削除すると改善されるかもしれません。 あまりにもひどい場合はブラウザが開かないという場合もあります。
できれば、毎日ブラウザを立ち上げる人は定期的(週に1度程度)にキャッシュの削除を行うように心がけておくとよいです。
速度が改善されない場合の対処方法
上記を試して改善されない場合考えられる理由は
これらの場合は他社に乗り換えて利用すると改善される可能性が高いです。
違約金を払わないといけないと諦めていませんか?
現在、インターネット業界は新しいサービスが次々と登場して奪い合いの状況です。
その中で様々なキャンペーンが各社提供されていますので、それらを活用すれば無料で乗換えるという事も可能になってきます。

高額キャッシュバックを実施している代理店
おすすめなのはNURO光です。
理由としてはインターネット回線速度や月額料金など他社と比べて圧倒的に費用対効果が抜群です。
高額キャンペーンを実施(最短翌月振込)していますので更に魅力的ですね!
乗換キャンペーンを実施しているインターネット回線
ソフトバンク光もしくは、ソフトバンクエアーが乗換キャンペーンを実施していますので、完全無料で乗換える事が可能です。
ソフトバンクユーザーであれば携帯電話とセットで1台当たり1,000円割引というお家割り光セットのキャンペーンも適用されるのでさらにお得です。
▼33,000円CB+違約金負担▼
遅いインターネット回線を高速化する為に必要な設定 まとめ
- 古いWi-Fiルーター(無線LAN)を利用している場合はac規格のものに買い替える
- IPv6対応のプロバイダの回線を検討する
- ブラウザのキャッシュをコマめに削除する
是非、高速化して快適なネットライフを手に入れてください