【保存版】オススメ5社のネット回線代理店を徹底比較

インターネット回線を申込みたいんだけど、同じネット回線でもいろんな会社があってどう違うのかな?正規代理店○○株式会社とか書いてあるんだけど、同じ商品なのかな?
この記事では、無数にあるネット回線の販売代理店の中から販売員歴15年の@SHINが解説します。結論から言うと、どこの代理店経由で申込しても同じ商品を契約することになります。ただ、違うのが代理店ごとにキャンペーンが違ったりします。代理店の種類や仕組みなどを踏まえ、信頼できオススメできる代理店を5社まで絞りこんでおります。全て業界トップクラスの代理店ですのでネット回線選びの参考に最後まで読んでもらえたらと思います。なるべく専門用語や難しい表現をしないように解説していきますね!
インターネット回線の代理店の仕組みってどうなっているの?
インターネット回線を取り扱う事業者は複雑に思われていますが、実は簡単に分類できます。
キャリア(メーカー)→1次代理店→2次代理店→もぐりの代理店
まず、キャリアとかメーカーとか呼ばれるネット回線サービスの事業者です。こちらは公式ホームページなどでサービスの説明などが記載あります。直接の営業(業務委託含む)も若干いてますが、原則販売活動は行っておりません。
皆さんの家の近所にあるソフトバンクショップとかも全て代理店が運営しています。ソフトバンクショップの直営店は2019年12月現在、全国で8店舗のみです。つまり9割以上が代理店となるわけです。
インターネット回線の代理店は基本、ショップを構えずにインターネット経由でのお申込みや家電量販店、あとはテレマーケティングや訪問販売といったアウトバウンド主体の体制になっています
結論から言うと、インターネット検索で申し込むというのが一番お得に契約できます。
インターネット経由で申し込むとお得な理由

- 人件費等の経費が最低限で済むため、特典が大きい
- 訪問販売やテレマーケティングと違い、すべての契約内容が記載されているので安心安全。不要なオプションを強いられることもない
- 参入障壁が低いため、代理店同士の熾烈なキャッシュバック合戦が繰り広げられている
どこの代理店でも同じなの?

代理店ならどこでもいいという訳ではありません。会社の規模もピンキリです。代理店には1次代理店、2次代理店、モグリの代理店などランクがあります。代理店も業績によりもらっているインセンティブが大きく違います。ですので、1次代理店などしっかりした会社を見極めないと、キャッシュバックをもらう前に潰れたり、悪質な場合は高額なキャッシュバックで釣っておきながら、キャッシュバックを振込してこない場合もあります。アフターサービスだったりも含めると申込む会社はかなりのウエイトを占めます。
メーカーサイトから申し込みしたほうがお得じゃないの?
結論から言うと「絶対ダメです!」
何故かというと、各通信メーカーは代理店制度という方法でサービスを展開していまして、もちろんコーポレートサイトもありますが特典がショボイです。
その理由が、代理店制度を設けてるので販売は全て代理店にお任せ状態です。
ですので、メーカーが一番いいキャンペーンをして積極的に営業をするということはやっていません。(自分たちが作った代理店を潰すようなものですから)
逆に代理店はメーカーからインセンティブを販売数に応じて支払ってもらえるので、その中から (公式キャンペーンとは別途で) キャッシュバックキャンペーンをしたり、月額費用から値引きがあったりするわけです。中でも、インターネット上での獲得重視の代理店は薄利多売でキャンペーンに力をかなり入れているイメージです。私も訪問販売をしていた時期はお客様にネット見られてキャンセルなんてことが日常茶飯事でした。
しかし、その代理店でも競争がありキャンペーンにも差があります。悪質な代理店は過激なキャッシュバックキャンペーンを打ち出してるかのように見せかけて実態は代理店独自のサービスの加入が必須だったり高額なオプション契約をしないともらえないようなものもありますのでよく注意しないといけません。
信頼できる代理店の見極める方法
- インターネット経由でお申込みを受け付けて入ること
- 会社情報がしっかりと明示していること
- 代理店専用窓口を設けているところ
順番に解説すると、訪問販売や マンションに入っているご案内のチラシとか、いきなり電話がかかってきたりのところは必ず断ってください。上記で説明した2次代理店もしくはもぐりの代理店である可能性が高いので非常にリスキーです。
会社情報についても同じくです。資本金が記載ない会社も怪しいです。1円でも株式会社が名乗れる時代なので資本金の記載がないイコール怪しいでほぼほぼ間違いないです。
インターネット回線の代理店5社を徹底比較!現役販売員が批評
株式会社グローバルキャスト

オススメ度
社名 | 株式会社グローバルキャスト |
代表者 | 代表取締役 川口 英幸 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 14F |
資本金 | 88,675,000円 |
事業内容 | 業種特化型BPOサービス事業 ├ダイレクトマーケティング ├コンタクトセンターソリューション ├多言語コミュニケーション └デジタルマーケティング 教育事業 新電力事業およびその附帯事業 |
オススメ取扱商材 | ・au光 ・コミュファ光 |
名古屋市に本社を構え、全国に拠点があります。資本力も高めなのもいいですね。
名古屋発祥ということもあり東海地方に特化した商材に力を入れており、ローカルケーブル局から電力系のインターネット回線まで幅広く取り扱いしているのが特徴です。
GMOインターネット株式会社 (東証1部上場企業)

オススメ度
社名 | GMOインターネット株式会社 |
代表者 | 代表取締役会長兼社長・グループ代表熊谷 正寿 |
本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー4~14階 |
資本金 | 50億円 |
事業内容 | インターネットインフラ事業 インターネット広告・メディア事業 インターネット金融事業 仮想通貨事業 |
オススメ取扱商材 | ・GMOとくとくBBのドコモ光 |
一度は耳にしたことがある会社かと思います。とくとくBBというプロバイダ事業も行っており、幅広いサービスを展開しています。しかも上場していますので不安要素はほぼ皆無かと思います。
株式会社ビジョン(東証1部上場企業)

オススメ度
社名 | 株式会社ビジョン |
代表者 | 代表取締役社長兼CEO 佐野 健一 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー5階 |
資本金 | 2,363,734,000円 |
事業内容 | 1.グローバルWiFi事業 海外事業 国内事業 2.情報通信サービス事業 固定通信事業 移動体通信事業 ブロードバンド事業 OA機器販売事業 インターネットメディア事業 3.その他 |
オススメ取扱商材 | ・NTT『フレッツ光』 |
東証一部上場企業となります。海外拠点は割愛させていただきましたが、海外へ渡航されたことがある人はお世話になったこともあるかもですが「グローバルWI-FI」を運営している会社でもあります。
ヤフー株式会社

オススメ度
社名 | ヤフー株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 川邊 健太郎 |
本社所在地 | 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー |
資本金 | 300百万円 |
事業内容 | イーコマース事業 会員サービス事業 インターネット上の広告事業 など |
オススメ取扱商材 | ・【SoftBank 光】 |
言わずと知れた、ヤフー株式会社です。こちらはソフトバンク光の代理店ということでグループ会社のソフトバンク商材を取り扱いしています。文句なしの知名度で安心度はマックスです。グループ会社ですのでオリジナル特典等もあり申し分ありませんね。
株式会社NNコミュニケーションズ

オススメ度
社名 | 株式会社NNコミュニケーションズ |
代表者 | 代表取締役河野 登 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル7F |
資本金 | 2,000万円 |
業務内容 | ブロードバンド代理店事業 モバイル通信設備工事事業 各種通信設備事業 セキュリティ事業(防犯カメラ、監視カメラ) 人材派遣事業 |
オススメ取扱商材 | ・au光 ・ビックローブ光 ・Nifty光 |
au光系のインターネット回線がメインで取り扱いしている代理店です。
キャリアからの表彰を凄く受けていますので今回オススメとさせて頂きました。規模感でいくと他社には劣りますが、通信回線の取次という観点からいくと結構優良な会社だと思います。今後大きな活躍が期待できる会社だと思います。ネットでの評判もかなりいい評価がついています。
まとめ
いかがでしょうか。今回は選りすぐりの代理店を勝手に選ばせていただいたのですが同じ商材でもどの窓口で申し込むかで大きく変わってきますので是非参考にして頂ければと思います。
ネット回線の代理店は数百社とも言われます。きちんとした代理店を選ばないと後々契約トラブルに巻き込まれたりすることもありますので、訪問販売やテレマーケティングなどはオススメしません。
信頼出来る代理店をしっかり見極めて納得のいく契約をしましょう。
今回ご紹介した5つの代理店は全て1次代理店となっていますので安心して契約できる会社となっていますので是非参考にしていただければと思います。